[20220911]【新完全マスター語彙N1テスト】「第1部 3章~6章」(p22~33)

一、穴埋め問題

1

ここは教師を(養成)するための学校です。(ようせい)

強豪を相手に(奮闘)したが、試合に負けてしまった。(ふんとう)

実際に起きたことよりも話を(誇張)して伝えられている。(こちょう)

養成 - ようせい

奮闘 - ふんとう

誇張 - こちょう


二、(   )のなかの、正しいものに〇をつけなさい。

2

管理になると、部下の指導しなければならない。

次の会議では、この問題を取り上げようと思う。

その週刊誌は王子の結婚のニュースを大きく取り上げた

相手の表情から気持ちを読み取るのは難しい。

森先生は授業のとき延々と雑談ばかりする。



取り上げる

1. (v1, vt) to pick up

受話器を取り上げる。Pick up the receiver.

2. to adopt; to accept; to listen to 

私の意見が取り上げられた。

3. to take away; to confiscate; to deprive; to disqualify 

パスポートを取り上げる。 Revoke passport.

4. to take up (a topic, complaint, etc.)

次の会議では、この問題を取り上げようと思う。I will take up this problem at the next meeting.

その週刊誌は王子の結婚のニュースを大きく取り上げた。The weekly gave an extensive report on the prince's marriage.

to deliver (a child)

男の子を取り上げた。Delivered a boy.


読み取る

1. to read (someone's) mind; to read between the lines;

2. to read (a calibration, a tape, etc.); to read (out)

読んで内容を理解する。また、外観から内面を推し量る。

相手の表情から気持ちを読み取るのは難しい。It is challenging to read feelings from the opponent's expression.


延々と

1. forever, endlessly, on, and on

2. meandering, wandering, winding, sinuous, serpentine, zigzagging

森先生は授業のとき延々と雑談ばかりする。

Mr. Mori always chats endlessly in class.


三、カタカナ

オペラ opera

オーバー over

プレゼンテーション presentation

メディア media

バランス balance

3

ポスト Post

次に重役の地位に就く人は誰だろう。Who will be next in executive positions?

positionは社会や会社のような組織内での「地位」を意味する名詞で、“requirements for the position”(その職に就くための条件)、“the position of manager”(マネージャーの職)のように、「職」という意味で求人広告などでよく使われます。

postはpositionと同様に「地位」や「職」を意味しますが、“a government post”(政府での職)や、“the post of chairman”(会長の地位)のように、大きな組織内の責任ある地位や役職を表します。rankは軍隊や警察などの「階級」を表します。


四、文を作成。

4

必ずしも

かならずしも~ない

1. お金は人を 必ずしも 幸福にはしない。 

2. 優れた研究者が 必ずしも 優れた教育者であるわけではない。 

3. 日本へ行った学生が日本語が上手になるかというと、 必ずしも そうではない。 

4. 日本人が 必ずしも いい日本語の先生だとは思わない。 

5. 眼鏡をかけて、カメラを下げて、集団で歩いている東洋人が 必ずしも 日本人ではない。 

6. 結婚しても 必ずしも 幸福になるとは言えない。 

7. 良薬は口に苦しと言うが、苦い薬が 必ずしも いいとは限らない。 

8. 記憶力のいい人が 必ずしも 外国語が上手だとは言えない。 

9. 運動をよくする人が 必ずしも 長生きするとは限らない。 

10. 頭のいい人が、 必ずしも 成功するとは限らない。 

11. 高い料理が 必ずしも 美味しいわけではない


てっきり

間違いなく。まさに。

<確信していたことと反対のことが起こったときに使うことば>

てっきり今日は休みだと思っていた。 I was totally convinced that today was a holiday.

てっきりあの人だと思ったら、人違いだった。

てっきりあなたが我々といっしょに来られるものと思っていました。I took it for granted that you would come with us.

てっきり不合格だと思っていたが、合格してほっとした。


まっしぐら

激しい勢いで目標に向かって突き進むさま。

まっしぐらに突進する。

まっしぐらに進む。

まっしぐらに走る。

合格めざしてまっしぐらに勉強する。


つくづく

【副】

(1)注意してものを見るさま。

つくづくと見入る。

(2)深く考えたり、痛切に感じたりするさま。よくよく。

つくづくいやになった。

失業のつらさをつくづくと感じた。

サービスの仕事をしていると人と関わることが多くて、失敗ばかりしている自分がつくづく嫌になってしまった。

completely; really; thoroughly; deeply; severely; intently Example sentence 

毎日のきまり仕事にはつくづく飽きた。 I am quite tired of my daily routine.

彼は、自分の不幸をつくづく考えた。 He brooded over his misfortunes.

コメント

このブログの人気の投稿

[20221203] N1チャレンジ模擬試験(聴解部分 - 問題4)- Very difficult listening test.

About this website

[20220823]【新完全マスター語彙N1テスト】「第1部 1章人間, 2章生活」