[20221203] N1チャレンジ模擬試験(聴解部分 - 問題4)- Very difficult listening test.

F:料理はまんざら苦手でもありません。My cooking skill is not so bad.

M:

1. お口に合いましたか。よかった。

2. 私も料理はダメなんですよ。

3. じゃ、ぜひ教えて下さい。

答えは3番です。


まんざら

(adv) (not) altogether; (not) wholly


1番

M:明日はさほど暑くならないみたいだね。(not so

F:

1.まいったな、猛暑日なんだ。

2.あ、明日の方がましなんだ。(better)

3.ええ、暑いのでクーラーを入れましょう。

答えは2番です。


2番

F:新入社員がいないから、今年もお花見の準備でこき使われてるの。(force [or drive] person to work hard)

M:

1.使ってもらえてよかったね。

2.今年は辛抱(しんぼう)するしかないね。(endurance)

3.新入社員は、お花見行かないんだ。

答えは2番です。


3番

F:出社(しゅっしゃ)遅めなんですよね。(会社へ出勤すること)(比較的遅くすること)

M:

1.ええ、早めに家を出て会社で朝食をとります。

2.ええ、時差出勤(しゅっきん)なので。

3.ええ、仕事が立て込んでいて。(to be crowded; to be busy)

答えは2番です。


4番

F:どうして親御さんが有名人であることを隠して、お仕事をされていたんですか。(両親)Why did you do your job and hiding the fact that your parents were famous?

M:

1.親の七光りと言われたくなかったからです。(おやのななひかり)It was because I did not want to be said that it was my parents' light helped me.

2.有名な親に頼りたかったからです。Because I wanted to rely on famous parents.

3.本当にしたい仕事がじゃなかったからです。Because I didn't really want to do this work.

答えは1番です。


親の七光り

権力を持つ親を持った子供がその恩恵を受けること

(exp) capitalizing on the fame of a parent; riding a parent's coat-tails 

彼が今日あるのも親の七光りさ。 What he is today he owes to his father.


5番

M:店頭のお客様、格安プランに変更希望だから、シミュレーションお願い。

F:

1.はい、予定通り格安プランに変更します。

2.はい、すぐに請求金額(せいきゅうきんがく)を試算します。

3.はい、契約変更を希望します。

答えは2番です。


シミュレーション=物理演算、模擬演算(えんざん)

「料金」「シミュレーション」are always used together.

The relationship between these two people is the shop manager and the shop assistant.

The store manager asked the clerk to calculate the price.


6番

M:あの子の歌はちょっとしたものだね。(なかなかの程度や量のあるさま - Having degrees or quantities)The song he sings is perfect.

F:

1.ええ、まだ初心者だから。Well, because he is still a beginner.

2.ええ、あれだけ歌えたらたいしたものね。Well, it's impressive that he can sing so much.

3.ええ、少しがっかりね。Yes, I'm a little disappointed.

答えは2番です。


たいしたもの

大した is used to express admiration for something one finds remarkable or extraordinary. 大したもんだ or 大したものだ is kind of like saying, "You are something," but it sounds condescending. It may also be used sarcastically.


ちょっとした

別表記:一寸した

①たいしたことのない。些細な。

②または、なかなかの程度や量のあるさま。

「ちょっとしたプレゼント」は多くの場合に①、

「ちょっとした有名人」は②の意味で用いられる。


7番

M:御社(おんしゃ)ではなぜ、強制(きょうせい)せずに月例(げつれい)会議にこれだけ多くの参加者を確保できるのですか?Why can you secure so many participants in the monthly meeting without forcing?

F:

1.社員への動機づけ徹底しています。(Formation of motivation)(Thoroughly understand)

2.迷っている社員がたくさんいました。

3.参加できないのはこの会議です。

答えは1番です。


8番(簡単)

F:社長、そろそろ手配したお車がまいります。

M:

1.わかった、玄関前におりるよ。OK, I'm going down to the door.

2.ちょうど準備が終わったところか。

3.車が来るまで、まだまだ余裕がありそうだな。

答えは1番です。


9番(政策)

F:ようやくあのレストランも禁煙になるそうよ。

M:

1.食事には、タバコは外せない(はずせない)からね。

2.受動喫煙防止対策が浸透してきた証拠(しょうこ)だよ。

3.タバコ好きだから、吸えるのはありがたいな。

答えは2番です。


10番(サッカー)

M:昨日のサッカーの試合は、散々だったよ。

F:

1.え、大量得点されちゃったとか?

2.あなたが大活躍したのね。

3.引き分けだったのね。

答えは1番です。


11番(プレゼント)

F:湊太にこれをあげてびっくりさせようと思ったのに、今晩は早く寝ちゃって渡せずじまいだったの。

M:

1.それは、湊太、がっかりしただろう。

2.もらったら、大喜びしただろうに。

3.あげられたなら、良かったじゃないか。

答えは2番です。


12番(典型例)

F:先日展覧会で、見事な作品を拝見しました。

M:

1.はい、是非ご覧になってください。

2.お褒めのお言葉、恐れ入ります。

3.拝見するなど、とんでもないことです。

答えは2番です。


13番(ビジネス)

M:彼の説明は、どうも腑に落ちないな。

F:

1.はい、すでに決着しました。

2.そうですね、明確な回答です。

3.ええ、再調査が必要ですね。

答えは3番です。


腑に落ちない(ふにおちない)

I don't get it. 

I have some doubts about~. 

A does not sit right with me. 

A is hard to understand. 

A doesn't make sense to me.

I can't understand A.

慣用句 (人が説明などを受けてもなお)納得するに至らない。 納得がいかない。(Unable to agree.)



14番(簡単)

M:二度と行かないと約束したじゃないか。

F:

1.約束した覚えなんてないけど。

2.もう、行くまいと誓ったのよ。

3.2回行っても構わないでしょ。

答えは1番です。

コメント

このブログの人気の投稿

About this website

[20220823]【新完全マスター語彙N1テスト】「第1部 1章人間, 2章生活」