投稿

[20221203] N1チャレンジ模擬試験(聴解部分 - 問題4)- Very difficult listening test.

例 F:料理は まんざら 苦手でもありません。My cooking skill is not so bad. M: 1. お口に合いましたか。よかった。 2. 私も料理はダメなんですよ。 3. じゃ、ぜひ教えて下さい。 答えは3番です。 まんざら (adv) (not) altogether; (not) wholly 1番 M:明日は さほど 暑くならないみたいだね。( not so ) F: 1.まいったな、猛暑日なんだ。 2.あ、明日の方が まし なんだ。(better) 3.ええ、暑いのでクーラーを入れましょう。 答えは2番です。 2番 F:新入社員がいないから、今年もお花見の準備で こき使われてる の。(force [or drive] person to work hard) M: 1.使ってもらえてよかったね。 2.今年は辛抱(しんぼう)するしかないね。(endurance) 3.新入社員は、お花見行かないんだ。 答えは2番です。 3番 F: 出社(しゅっしゃ) は 遅め なんですよね。(会社へ出勤すること)(比較的遅くすること) M: 1.ええ、早めに家を出て会社で朝食をとります。 2.ええ、時差出勤(しゅっきん)なので。 3.ええ、仕事が 立て込んで いて。(to be crowded; to be busy) 答えは2番です。 4番 F:どうして 親御さん が有名人であることを隠して、お仕事をされていたんですか。(両親)Why did you do your job and hiding the fact that your parents were famous? M: 1. 親の七光り と言われたくなかったからです。(おやのななひかり)It was because I did not want to be said that it was my parents' light helped me. 2.有名な親に頼りたかったからです。Because I wanted to rely on famous parents. 3.本当にしたい仕事がじゃなかったからです。Because I didn't really want to do this work. 答えは1番です。 親の七光り 権力を持つ親を持った子供がその恩恵を受けること...

[20221203] N1チャレンジ模擬試験(前半部分)

イメージ
問題1、読み方。 問題1(1~6) 退いて( しりぞいて ) 問題2、最適な選択。 問題2(7~13) すっきり(clearly; refreshed; cleanly; thoroughly) スッキリした気分。Feel refreshed. スッキリしたデザイン。Sleek design. どうもすっきりしない話だ。Unhappy/Unclear words. あっさり(easily; readily; quickly; simple) あっさりしたデザインの服。Clothes with simple design. 競走であっさり勝つ。Win a race easily. 問題3、類義語。 問題3(14~19) 携わって( たずさわって ) to engage in; to participate; to take part 携わる(たずさわる)とは、事業や事業計画に関与する、参画する、従事する、という意味で用いられる表現。 ≈ 従事(じゅうじ) The other parts can basically be inferred from the context. (I made many mistakes because I didn't get enough sleep.) They are effortless. 問題4、語彙。 問題4(20~24) 問題4(25) 実情(じつじょう) ここは携帯電話使用禁止エリア ですが 、守られていないのが 実情 です。This is an area where cell phone use is prohibited, but the actual situation is not complied with. 「実情」とは、「実際の事情」という意味の言葉です。 外部には隠された、内部の本当の事情や情況を言います。 「一見順調な経営 だが 、実情はかなり苦しい」 ★★★こぎつける(漕ぎ着ける) to row (a boat) up to (a pier); to attain; to reach (a certain stage); to manage to do 1 舟を漕いで目的の場所に到着させる。「島に―・ける」  2 努力してやっと目標にまで到達させる、また、到達する。「ようやく完成まで―・けた」 ...

[20220929] 新完全マスター漢字N1 アチーブメントテスト 動詞レベルC

イメージ
一、次の_________の漢字の読み方を書きなさい。 新完全マスター漢字N1 アチーブメントテスト 動詞レベルC 尊敬する先生を 慕って 、この学校に入った。( したって )辞書形:慕う(したう) 彼は新しい勤務地に 赴いた 。( おもむいた )辞書形:赴く(おもむく) 基本的人権は 侵して はならない。( おかして )辞書形:侵す(おかす) 大国間の緊張が強まれんば、平和が 脅かされる 。( おびやかされる ) 貧しい人にお金を 施す 。( ほどこす ) 母は手間のかかる 凝った 料理が得意だ。( こった )From Google Voice. 辞書形:凝る( こる ) 家賃の支払いが 滞る 。( とどこおる ) 行く先を大きな川に 阻まれて 先に進めない。( はばまれて )辞書形:阻む(はばむ) 出発の前日に送別会が 催された 。(もよおされた)辞書形:催す(もよおす) A湖の水でB町の市民の生活用水を 賄っている 。( まかなっている )辞書形:賄う(まかなう) 株が急激に下がって、経済は大混乱に 陥った 。( おち い った )辞書形:陥る(おちいる) 経歴を 偽って いたことが分かって、議員は辞任に追い込まれた。( い つ わって )辞書形:偽る(いつわる) 亡くなった人を 葬る 。( ほ う むる ) 父は長年環境問題に 携わって いる。( たずさわって )辞書形:携わる(たずさわる) 事故に 懲りて 、車の運転はやめた。( こりて )辞書形:懲りる(こりる) この問題は専門委員会に 諮って 決めたい。( はかって ) 辞書形:諮る(はかる) 引っ越しで家具を 傷めて しまった。( いためて )辞書形:傷める(いためる) 会長からお言葉を 賜りたい と存じます。( たまわりたい )辞書形:賜る(たまわる) 二、 _________の中から漢字を5つ選び、文を作りなさい。また、読み方も書きなさい。 偽造(ぎぞう)、指摘(してき)、老朽化(ろうきゅうか)、抑制(よくせい)、促進(そくしん)、免許(めんきょ)、耐熱性(たいねつせい)、挑戦(ちょうせん) その文書は本物でも 偽造 されたものでもない。The document is neither genuine nor forged . 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを 指摘 しておきたい。 Excus...

[20220911]【新完全マスター語彙N1テスト】「第1部 3章~6章」(p22~33)

イメージ
一、穴埋め問題 1 ここは教師を(養成)するための学校です。(ようせい) 強豪を相手に(奮闘)したが、試合に負けてしまった。(ふんとう) 実際に起きたことよりも話を(誇張)して伝えられている。(こちょう) 養成 - ようせい 奮闘 - ふんとう 誇張 - こちょう 二、(   )のなかの、正しいものに〇をつけなさい。 2 管理 職 になると、部下の指導しなければならない。 次の会議では、この問題を 取り上げよう と思う。 その週刊誌は王子の結婚のニュースを大きく 取り上げた 。 相手の表情から気持ちを 読み取る のは難しい。 森先生は授業のとき 延々と 雑談ばかりする。 取り上げる 1. (v1, vt) to pick up 受話器を取り上げる。Pick up the receiver. 2. to adopt; to accept; to listen to  私の意見が取り上げられた。 3. to take away; to confiscate; to deprive; to disqualify  パスポートを取り上げる。 Revoke passport. 4. to take up (a topic, complaint, etc.) 次の会議では、この問題を 取り上げよう と思う。I will take up this problem at the next meeting. その週刊誌は王子の結婚のニュースを大きく 取り上げた 。The weekly gave an extensive report on the prince's marriage. to deliver (a child) 男の子を取り上げた。Delivered a boy. 読み取る 1. to read (someone's) mind; to read between the lines; 2. to read (a calibration, a tape, etc.); to read (out) 読んで内容を理解する。また、外観から内面を推し量る。 相手の表情から気持ちを 読み取る のは難しい。It is challenging to read feelings from the opponent's expression. 延々と 1. for...

[20220826] 学ぼう日本語 中上級アチーブテスト L1-2

イメージ
問題1 ( )の中に正しい助詞を書きましょう。*1つの( )に1文字です。 問題1 1. この店では、衛生面(に)注意し、毎回食器を殺菌している。 Noun に注意する 翻訳: This shop pays attention to hygiene and sterilizes tableware every time. 問題2 ▢の中から言葉を選び、必要ならば形を変えて書きましょう。 問題2 [重ねる 示唆する  度が過ぎる   消費する   こじれる   排除する   備わる ] 1. 過剰な清潔さは、もともと体に(備わ っ )ている細菌と闘う力を奪ってしまう説がある。 備わる(そなわる) 意味: ① to be furnished with; to be endowed with ② to be among; to be one of; to be possessed of 翻訳: There is a saying that excessive cleaning will deprive the body of the power to fight the bacteria it originally possessed. 2. 風邪が(こじれる)と、死に至るような重い病気にかかってしまうこともある。 こじれる 意味: To get complicated; to grow worse; to turn sour 意味(from Japanese dictionary): ①  In a bad mood. ② The conversation, affairs, relations, etc. are not smooth and can be maintained. ③ The illness has not been cured. It has even been bad for a long time. 翻訳: If the cold worsens, you may sometimes suffer from a severe illness that causes death. よく使われるのは: 風邪がこじれる。 3. よく考えて見ると、我々の健康志向は少し(度が過ぎて)はいないか。 度が過ぎる 意味: To go too far; t...

[20220825] 新完全マスター漢字N1 アチーブメントテスト 動詞レベルA

イメージ
一、次の______の漢字の読み方を書きなさい。 Test question 1 1. 縫って(ぬって) 辞書形: 縫う(ぬう) 意味: ① to sew; to stitch ② to weave one's way (e.g., through a crowd) 例文①: 服を縫う。Sew up clothes. 例文②: 人ごみを縫って行く。Walking through the crowd. 2. 倣って(ならって) 辞書形: 倣う(ならう) 意味: to imitate; to follow; to emulate 例文: 全く経験がないので、前例に倣ってやってみた。 Since I had no experience, I tried to follow the precedent. 3. 砕いて(くだいて) 辞書形: 砕く(くだく) 意味: to break; to smash 例文: 船は氷を砕いて、冬の海を進んだ。 The ship broke the ice and advanced on the winter sea. 4. 酌み交わした(くみかわした) 辞書形: 酌み交わす(くみかわす) 意味: to drink together 例文: 久しぶり(ひさしぶり)の古い友達と酒を酌み交わした。 I drank with my old friend whom I hadn't seen for a long time. 5. 刈り込まれた(かりこまれた) 辞書形: 刈り込む(かりこむ) 意味: to cut; to dress; to prune; to trim; to clip 例文: よく刈り込まれた芝生は見事だ。 A well-manicured lawn is beautiful. 6. 絞って(しぼって) 辞書形: 絞る(しぼる) 意味: to press; to wring; to squeeze; to narrow (down); to whittle (down); to tighten 例文: 目標を絞ってから大学を探したほうがいい。 You'd better target first and then find a university. 7. 偏らない(かたよ) 辞書形: 偏る・片寄る(かたよる)...

[20220823]【新完全マスター語彙N1テスト】「第1部 1章人間, 2章生活」

イメージ
一、穴埋め問題 テストで間違った答え 1. 病気の(兆候)に気づいて、病院へ行った。 兆候 読み方:ちょうこう 意味:sign; indication; omen; symptom. 翻訳:I noticed the signs of illness and went to the hospital. 2. 高熱で頭が(くらくら)する。 くらくら 意味:dizziness; giddiness. 3. 母が部屋を(てきぱき)片付けてくれたので、引っ越しが早く済んだ。 てきぱき 意味:briskly; quickly; promptly. 4. 親は、子供に対する責任を(放棄)してはならない。 放棄 読み方:ほうき 意味:abandonment; renunciation; resignation; abdication (responsibility, right) 翻訳:Parents cannot give up their responsibilities to their children. 5. 人に注意されたら、(謙虚)に反省しよう。 謙虚 読み方:けんきょ 意味:modesty; humility. 翻訳:If you are reminded, you should reflect modestly. 6. 世の中に(根っから)悪い人はいないと思う。 根っから 読み方:ねっから 意味:by nature; from the very beginning; through and through; at heart 翻訳:I don't think anyone in the world is a bad person from the very beginning. 7. 彼女が今日はすっかり沈んでいる。(余程)嫌なことがあったんだろう。 すっかり 意味:all; completely; thoroughly. 余程 読み方:よほど 意味:① very; considerably; much; to a large extent; quite. ② just about to 意味2の例文: 余程言ってやろうと思ったが(やめた)。 I was just about to say more, but I didn't. 翻訳:She ...